Be Silent! 〜 ミニサーバ日記 〜 11. いろいろ設定した
次なるは、その他のサーバ機能の移転だ。
これはもう片っ端から設定ファイルを移行しては、起動させて試して確認、ということになる。
- hdparmの設定。
HDDはこまめにスピンダウンして、発熱を抑えるとともに、HDDの寿命も
長くなることを期待する。
あまり頻繁にスピンダウンすると返って寿命を縮めるという説もあるので
ほどほどに。
- inittabの設定。
端末はそんな5つも6つも要らない。どうせtelnet/ssh主体で使うのだから。
- syslogの設定。
ディスクアクセスを減らすために、ログに書き込んだあとにディスクを
同期しないようにする。
- ログイン時のメッセージの設定。
自分しか使わないのにログイン時に「ようこそ!」なんて愛想振りまいても
しょうがない。徹底的にシンプルに。
- ntpの設定。
ミニミニサーバと同じく、日本標準時にあわせるように。
ミニミニサーバは、これからはミニサーバにあわせるように、同時に変更した。
けっこう大変だ・・・(^_^;
ついでにミニサーバ、使ってると結構発熱が激しいので、動作クロックを650MHzから
400MHzに落としてみた。しばらく様子をみる。
前
次
トップ
もどる